チョコ色のダックス

チョコタンダックス アロハとリロの思い出日記です

日記

大好きな時間

9月になっても連日の猛暑恒例行事にしている庭園散歩もこの暑さではなかなか出かけることができません そんな時はショッピングモールに♪我が家の近くのショッピングモールは車で5分ほど ショッピングモール内にはシネコンもあるのでこの夏は5本の映画を観…

孫娘たち

娘家の孫娘のYちゃんとSちゃん 近くに住んでいるので小さい頃から遊びに来てくれてアロハとリロとも仲良しでした ↑の写真は7年前のYちゃんとSちゃんチビッ子姉妹とブログに書いていた子たちが今は大学1年生と高校2年生家が近いのに(笑)夏休みになると泊ま…

お盆休みに・・・

お盆休みに都内に住む息子家族がきてくれました今月末に2歳7ヶ月になるHちゃんお喋りも上手になって会う度に成長を感じます ママがお盆の説明をしながらアロちゃん、リロちゃんが帰ってきてるよとHちゃんに話をしてくれていたようで『アロちゃん、リロちゃ…

長い間ありがとうございました

2007年6月1日からアロハとリロの成長記録として始めたブログが今日5月31日で丸18年になりますアロハが旅立って5年6ヶ月、リロが旅立って3年8ヶ月楽しかったこと 嬉しかったこと心配したこと 悲しかったことアロハとリロと暮らした大切な思い…

与野公園の思い出

初めてアロハとリロと一緒に与野公園のバラを見に行ったのは2013年の春それからは毎年一緒にバラを見に行くようになりました満開のバラに負けないぐらいの笑顔を見せてくれた子たち一緒に出かけるのが楽しくてずっとずっとこんな日が続いてくれたらとい…

6年前の笑顔

6年前の2019年の4月急性膵炎でアロハが入院しました毎日面会に行ってアロハの様子を聞きながら一喜一憂の日々でした投薬治療で入院は一週間退院後も通院は続いていましたが数値も落ち着き主治医から散歩の許可が出たので散歩再開の場所はアロハとリロ…

アロハを迎えた日

2005年5月8日20年前の昨日はアロハを迎えた日家族4人で何気なく立ち寄ったペットショップで出会ったアロハ小さくて可愛い可愛いチョコタンの男の子ひとめ惚れでした2年後にはリロを迎えて2ワン生活になった我が家毎日が楽しくて一緒に過ごした幸…

二度寝

金曜日の夜はちょっと夜更かししちゃって寝たのが日付が変わってからそれでもアロハとリロと一緒に暮らしていた頃からの習慣で5時には目が覚めてしまいました朝食を食べてからちょっとソファに寝転がったらそのまま爆睡(笑)二度寝をしちゃいました二度寝と…

アンパンマン

先日、ひとつ歳が増えた私昨日は息子家族が誕生日のお祝いを持ってきてくれました我が家へ来る前に近くのショッピングモールで待ち合わせ1月末のHちゃんの2歳の誕生日に会った時よりちょっぴりお姉さんぽくなっていましたアンパンマンが大好きなHちゃん…

サラサラ~

毎月1回トリミングに行っていたアロハとリロマイクロバブルに入り、時々パックもしてもらいトリミングの日は手触りも良くいい香りがしてましたアロハの長い耳の毛ストパーをかけたみたいにサラサラ~

恵方巻き

節分といえば恵方巻き私が恵方巻きを知ったのパパの転勤で大阪に引っ越した時なので今から30年前のこと当時は関東にはない風習でした今年も恵方巻きを作りましたアロハとリロにもお裾分け福枡に入っているのはヤギミルクボーロいつも節分にはボーロをあげ…

蝋梅

大宮公園の梅林の一角に蝋梅が咲いていましたまだ色が少ない梅林を明るくさせてくれる蝋梅黄色い可憐な花がとっても可愛くてそっと近づき甘い匂いを嗅ぎながらいつも思い出すのはリロのこと蝋梅と写真を撮った時にパクっと食べそうになったことがありました…

一緒にお出かけ♪

週末は都内に住む息子家族と一緒にお出かけしてきましたお正月に会った時よりお喋りも上手になって『じ~じ』『ば~ば』と可愛い声で呼んでくれて私たちをメロメロにさせてくれる可愛いHちゃん♪おもちゃを嬉しそうに選ぶ姿も可愛くて何でも買ってあげたくな…

参道のお楽しみ♪

武蔵一宮氷川神社の参道は一の鳥居から三の鳥居までは約2km日本でいちばん長い参道と言われているそうです参道にあるお団子屋さんいつも行列ができている『氷川だんご』さん店の外にベンチもあってそこでお団子を食べてひと休みこのお団子屋さんにはリロと…

塩大福

巣鴨といえば塩大福地蔵通り商店街には塩大福を売っている店が数店あるのですがいつも買うのはここのお店の塩大福 昭和12年創業の塩大福発祥の店今年も買ってきましたちょっぴり塩味のお餅の中に甘さ控えめの餡子美味しくいただきましたここで買い物をすると…

巣鴨へ

お正月休みに巣鴨のとげぬき地蔵にお参りに行ってきましたおばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨地蔵通商店街とげぬき地蔵尊高岩寺ご本尊は病気を治し寿命を延ばす力を持つという延命地蔵尊ワンちゃん連れの方も多くて足を止めて目で追ってしまうのはいつものこ…

初詣

今年の初詣は1月2日地元の神社にお詣りに行ってきました華やかな花手水今年も良い一年になりますようにアロハとリロとも毎年初詣に行った神社懐かしいな

従姉妹同士

お正月休みも終わりましたね元旦には息子家族と娘家族が来てくれていつもは夫婦二人の我が家が久しぶりに賑やかになりました今月末に2歳の誕生日を迎える息子家のHちゃんアンパンマンが大好きな女の子お喋りも上手になりましたHちゃんの相手をしているの…

今年もよろしくお願いします

2025年が始まりました明けましておめでとうございます皆さんが笑顔で過ごせる良い一年になりますように今年もよろしくお願いします

良いお年を

2024年も今日で終わりですアロハが旅立って5年リロが旅立って3年が過ぎました主役のいないブログにいつも温かいコメントをありがとうございますどうぞ良いお年をお迎えくださいね

メリークリスマス♪

今日はクリスマスアロハサンタとリロトナカイ懐かしい写真を見ながらちょっぴりウルウル写真のアロハとリロにメリークリスマス♪

ケージIN♪

12月はマンションの点検ラッシュガス器具点検に消防設備点検、雑排水管清掃等々一日おきに点検の予定が入ってバタバタした一週間でした点検日になると思い出すのはアロハとリロのこと業者さんの仕事の邪魔をしないように一緒にケージIN♪ケージの中から見…

イチョウ並木の思い出

神宮外苑イチョウ並木ではたくさんのワンちゃんを見かけましたみんなお洒落してとっても可愛くて飼い主さんが嬉しそうに写真を撮る姿も微笑ましかったですアロハとリロとも何度かイチョウ並木を見に行きました可愛いですねと声をかけてくださったり写真を撮…

黄色いトンネル

国営昭和記念公園のカナールのイチョウ並木黄色いトンネルをたくさんの人が歩いてました久しぶりのイチョウ並木ワンちゃん連れの方も多くイチョウの木の下で写真を撮る姿も微笑ましかったです小さくなったアロハとリロも一緒ですランキングに参加中ですにほ…

5年

今日はアロハの祥月命日ですアロハと会えなくなってもう5年になるなんて月日の経つ早さに戸惑っていますアロハが大好きだったかぼちゃハウス処分できずに別の部屋に置いてあるのですがかぼちゃハウスを見るとアロハが鼻を出してるような錯覚がしたりアロち…

20℃超え

11月もあと数日で終わるというのに昨日は気温がどんどん上がり20℃超え(-_-;)南向きのリビングは温室のように暖かく窓を全開にして過ごせる一日でした例年なら木枯らしが吹いてもおかしくない時期ですよねアロハとリロがいた頃は11月になると冬限定の仲…

タリアセンの紅葉

今年はどこも紅葉の見頃が遅れていたようですね例年なら10月半ばには紅葉が見頃になる軽井沢ですが今年は暖かい日が続いてやはり見頃も遅れてました軽井沢の紅葉スポットのひとつの軽井沢タリアセンこの日は11月1日紅葉が始まったばかりでしたフォトス…

思い出の味

ひたち海浜公園での思い出の味といえばやっぱりハム焼き~♪今年も五浦ハムが出店していました久しぶりのハム焼き、美味しかったですいつもハム焼きを買うとワクワクしていたアロハとリロさすがにハム焼きはあげられないからおやつで我慢、我慢ハム焼きをもら…

みはらしの丘

春はネモフィラ、秋はコキアで赤く染まる『みはらしの丘』今年のみはらしの丘のコキアは約3万3千本から約4万本に増えたそうです今しか見れない真っ赤な丘ここでアロハとリロの写真を撮ったねとか丘を登りながら話すことはアロハとリロのことばかり見晴ら…

窓辺が指定席

10月も半ばを過ぎたというのに昨日は真夏日外出したのですが半袖に日傘例年ならいちばん過ごしやすい気候なのに暑い暑い一日でした南向きのリビングは真夏は窓辺で過ごすことはできないけれどこの時期になると窓辺が指定席だったアロハとリロ窓辺で寛ぐ姿…